
会社概要
21世紀のフィールドへ私たちは『進化』し続ける静岡茶のメーカーです。
当社【山田園】は、全国1位の緑茶名産地である静岡県の中でも特にその最適な自然環境と伝統の息づく銘茶の里島田市川根町に本社(工場)を構え、長年にわたり高品質・低価格での商品提供へ取り組んで参りました。
又、従来の概念に囚われず常に新たな創造をみる“夢企業”とお客様にとってのセールス・パートナーとしてともにメリットを揮発する“企画提案型企業”を基本姿勢に日々活動を重ね、お陰様で業界内の信頼と評価をいただけるまでに至りました。
今後、さらなる飛躍を目指し常に“進化”し続ける『本場メーカー』としてお客様のご期待に沿うべくいっそう精進して参ります。
社名 | 株式会社 山田園 | |
所在 | 本社工場:JISQ14001登録範囲 〒428-0104 静岡県島田市川根町家山603−1 |
|
TEL/FAX | Tel 0547−53−2211 / Fax 0547−53−3705 | |
代表者 | 代表取締役 下山充 | |
設立 | 昭和59年10月15日 | |
資本金 | 1,000万円 | |
従業員数 |
115名(パート社員含む) |
|
支店/営業所 | 直販事業部・宇都宮営業所 | 〒320-0832 栃木県宇都宮市日の出町1-1-2![]() ![]() |
ギフト事業部・東京営業所 (東京物流センター併設) |
〒121-0063 東京都足立区東保木間2-9-11![]() ![]() |
|
焼津営業所 | 〒425-0091 静岡県焼津市八楠4-39-14![]() ![]() |
|
土浦営業所 | 〒300-0066 茨城県土浦市虫掛3723![]() ![]() |
|
いわき営業所 |
〒970-1143 福島県いわき市好間町小谷作字樋口15-3![]() ![]() |
|
静岡事務所 |
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町1-8-6 常磐町アイワビル7F![]() ![]() |
|
山形営業所 |
〒991-0041 山形県寒河江市大字寒河江字塩水32-1![]() ![]() |
|
岩手営業所 | 〒024-0061 岩手県北上市大通り3-6-26![]() ![]() |
|
事業内容 | 茶製造販売 一般ギフト商品卸売 セレモニーギフト 商品企画開発 | |
取引銀行 | 静岡銀行家山支店 島田信用金庫家山支店 |
|
取得認定 | ISO14001認証取得(本社工場) 有機JAS認定工場(本社工場) |
各支店・営業所のアクセスについて
本社・工場 | 〒428-0104 静岡県島田市川根町家山 603-1 |
直販事業部・宇都宮営業所 | 〒320-0832 栃木県宇都宮市日の出町1-1-2
|
ギフト事業部・東京営業所 (東京物流センター併設) |
〒121-0063 東京都足立区東保木間2-9-11
|
焼津営業所 | 〒425-0091 静岡県焼津市八楠4-39-14
|
土浦営業所 | 〒300-0066 茨城県土浦市虫掛3723
|
いわき営業所 | 〒970-1143 福島県いわき市好間町小谷作字樋口15-3
|
静岡事務所 | 〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町1-8-6 常磐町アイワビル7F
|
山形営業所 | 〒991-0041 山形県寒河江市大字寒河江字塩水32-1
|
岩手営業所 | 〒024-0061 岩手県北上市大通り3-6-26
|
沿革情報

昭和59年10月、前代表が緑茶の知識を活かし販路としてギフト市場に着目、設立と同時に消費志向を捉えたオリジナル商品を企画開発、製茶からパッケージング、デリバリーまで独自の一貫システムを確立すると共に各拠点による営業展開で一層の事業拡大を図る。又 本年新たに「環境配慮型企業」としての方針を加え、積極的な取り組みを開始する。
昭和59年 | 会社設立(資本金500万円) |
昭和61年 | 工場増築 |
平成元年 | 本社工場拡充 |
平成 3年 | 増資(資本金1,000万円) |
平成 6年 | 「静岡県知事賞」受賞 (※以降通算8回) |
平成 7年 | 東京支店開設 |
平成 9年 | 静岡本社新社屋竣工 |
平成10年 | 宇都宮やぶきた園M&A 宇都宮支店開設 |
平成13年 | ISO14001認証取得 有機JAS認定 |
平成22年 | 仕上競技会「最高金賞」 |
平成23年 | 世界緑茶コンテスト「金賞」「フロンティア賞」同時受賞 |
平成25年 | 仕上競技会「最高金賞」 焼津営業所開設 |
平成26年 | 土浦・いわき営業所開設 |